5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  


【静岡】御前崎市・牧之原市・吉田町

69 :名無しさん:2016/09/08(木) 21:55:12.86 ID:z+u4u0Cp
御前崎市の塩見哲也殺してえ
殺せなかったことを今だに後悔している
四肢の腱をナイフで刺してかたわにしてやればよかった

70 :名無しさん:2016/09/08(木) 22:59:10.38 ID:emnH3foE
,

71 :名無しさん:2016/09/29(木) 15:05:40.97 ID:LBhJ0+A6
葵区在住、不正に障害者手当を受給して、贅沢三昧のばばあ発見。
許せない。
葵区役所に告発。

こばやしひろえ

72 :名無しさん:2016/10/01(土) 16:57:35.66 ID:JrAMVPVw
榛原細江のWonderGooとTSUTAYAの跡地、次のテナント入らないままあと何年経つんだろう
せっかく近くにコメダ出来たのに

73 :名無しさん:2016/10/05(水) 18:35:51.49 ID:uorRdXIa
【社会】NHK静岡副局長を逮捕 自転車窃盗の疑い
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474594504/

【静岡】NHK静岡副局長を逮捕 自転車窃盗の疑い
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1474595921/

【NHK静岡】高校生の自転車を盗んだ副局長を逮捕
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1474634813/

74 :名無しさん:2016/11/11(金) 00:23:59.14 ID:Vzo6x5fW
>>1
藤枝のカゴメ静岡工場は、来年3月に閉鎖。   http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/299382.html
掛川市は、「つま恋」特損49億円で閉鎖。   http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/299370.html

  支店経済の上記都市が、本社所在地の都市に、反抗し続けた後の末路の未来など、通常はいずれかの諸事情による切り捨てが当たり前。

  それに対し今回、下記の三島市の取った、駿河地区静岡市との決別の善行は、多いに未来に意味がある!


「駿河地区の三島市は市政主導で、同市内に”浜松城”を築いた後、浜松市長を招き、未来を築いた革新東部市政。」 http://www.at-s.com/news/article/local/east/299392.html http://www.at-s.com/news/images/n30/299392/IP161106TAN000088000_O.jpg


  静岡県の歴史は、遠州・駿河・伊豆の3地域が強制合併をさせられ、後に、西部・中部・東部・伊豆の4地域に分割された。
  その時に遠州地域は、牧之原大地で2分割されて、その後に発足した西部地区は、元の遠州地域よりも更に小さい面積になっている。

  しかし、その静岡県4地域の内のたった1つの西部地区だけで、静岡県の産業の県GDPの5割を叩き出している実質の県の中心地域となっており、そのパワーは47都道府県と比べても、同地域だけでも上位にランクされる力を持っている。
  そして、遠州地域で換算すると、駿河伊豆地域を省いた遠州地域単独だで、県GDPの6割も生産している、強固な産業集中地域であり、駿河伊豆はそれに付随する雑魚に過ぎないのが現実。

  その遠州地域を支配している自治体が、本社機能の集中している浜松市であって、この市に今まで喧嘩を売ってきた駿河伊豆地区が集中して廃れてしまったのも当然の成り行き。

  その中で三島市は、新たなかじを切った!
  それに比較し沼津市は、静岡市中心主義の静岡市策略にだまされて、静岡市との競争や県権力移行を求めて来なかった為、中間地域の富士市周辺の民の商圏や雇用を、静岡市に奪われ、
  更に、人口も流出し現在の惨状で、今の廃れた沼津市では、商圏も隣神奈川県の小田原市に奪われている悲惨な惨状も納得。

75 :名無しさん:2016/12/02(金) 14:25:01.71 ID:JRsWZ4+6
初倉だけどコメダとすき屋とサークルKが並んで妙にオレンジ色な一画がある

76 :名無しさん:2016/12/02(金) 14:30:34.32 ID:JRsWZ4+6
掛川だがGUと葬祭店が並んで妙に蒼い一画がある
あれは絶対GUが損してる

77 :名無しさん:2016/12/02(金) 14:38:10.16 ID:JRsWZ4+6
静岡空港の騒音問題が争点となったけど小さな可愛い飛行機しか飛んでこないので気にならない
たまに飛んで来る静浜基地のプロペラ機のほうがうるさかったりする

78 :名無しさん:2016/12/15(木) 01:51:01.77 ID:deUDelvL
牧之原市は中国人のお客様々と言って喜んでるし、
ただでさえ狭い駅間に新幹線駅は作れと言うし、
日本中から総スカン食らうぞ。

79 :名無しさん:2017/01/04(水) 22:32:32.41 ID:3U6s97vB
御前崎って逆ナンする女いる?

80 :名無しさん:2017/01/08(日) 18:52:12.41 ID:mW5DCI+P
御前崎市にやってきた〜〜!!!しか〜〜し なんてなんも無い街??
そして プチぼったが多いww よそからくるとボラれるんだなw
田舎典型
安心して食事もできない
 どっか安心して食事できるとこないのか??

81 :名無しさん:2017/01/10(火) 23:50:56.75 ID:cRF09Cyg
>>80
良く言えば仲間意識の強い地域だが余所者にはとことん相性悪い地域でもある、大抵幼稚園・保育園〜中学まで同じメンツがそのまま固まって過ごすから、余所者が来ると好奇の目か冷ややかな目で見てくる、それが御前崎

まぁ地方はどこでもそうなのかもしれないが

82 :名無しさん:2017/01/20(金) 17:02:13.88 ID:n8XAmmM4
牧之原台地

83 :名無しさん:2017/01/22(日) 21:00:13.16 ID:HoLjBHCX
牧之原のほうせん館でもWAONで支払い出来るようにしてください。

84 :名無しさん:2017/01/28(土) 07:10:22.90 ID:2d04fWU5
<財前直見>“直虎の母”がゆかりの浜松&御前崎を訪問 「温かい気持ち伝わった」
まんたんウェブ 1/26(木) 11:00配信

 放送中のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(NHK総合、毎週日曜午後8時ほか)で直虎の母・千賀を演じている女優の財前直見さんが同作ゆかりの浜松市や静岡県御前崎市を訪ねる紀行番組「ふるさとで発見!井伊直虎 〜静岡に残る“おんな城主”の素顔〜」が、2月1日に。
http://www.nhk.or.jp/naotora/info/program/article23.html

85 :名無しさん:2017/02/20(月) 19:50:23.57 ID:QoHDzc9C
この町って色々なものがあるよね
色々

86 :名無しさん:2017/02/25(土) 23:39:03.20 ID:HO8jshC9
牧之原市役所の総務課の男性職員が、
婦女暴行で停職。
市役所はこの事実を公表せず。
よりによって、人事担当の職員。

87 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

88 :名無しさん:2017/02/28(火) 09:29:36.31 ID:kW2ukn8f
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1196684217108303&;set=a.102133399896729.4469.100003002077742&type=3&theater

89 :名無しさん:2017/03/01(水) 09:58:42.85 ID:EKHpIPXX
痴漢行為の疑い 空自の空士長逮捕 浜松中央署
(2017/2/28 17:15)

浜松中央署は27日、静岡県迷惑防止条例違反の疑いで

御前崎市御前崎、航空自衛隊御前崎分屯基地所属の空士長の男(29)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は同日午後9時5分ごろ、浜松市中区肴町の路上で市内のアルバイト女性(21)の尻をスカートの上から手で触る痴漢行為をした疑い。
同署によると、容疑者は「手が当たっただけ」と容疑を否認しているという。

御前崎分屯基地の和仁将人司令は「誠に遺憾。事実を確認し適切に対処する」とのコメントを出した。

http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/333753.html

90 :名無しさん:2017/03/15(水) 12:47:39.93 ID:H+2aH7Hp
>>86
本当の話?
嘘くさいけど・・・

91 :名無しさん:2017/04/01(土) 10:28:22.45 ID:RAluHsKQ
>>90
ホント。
知ってるけど言えない。

92 :名無しさん:2017/06/03(土) 16:42:31.16 ID:iHt8J1HU
静岡フェス2017
頂 -ITADAKI- 2017

最高の音楽と最高のシチュエーション。
6/3-4 at静岡 吉田公園特設ステージ.
http://www.itadaki-bbb.com/2017/

93 :名無しさん:2017/06/04(日) 05:03:15.49 ID:xMOFZVv/
>>92

こいつ、いつも必死で笑えるよな。
チケットぴあの宣伝を社員でもないのにしたかと思えば、デパートの催事を一々宣伝したりとか、
2ちゃんで禁止されてる企業の宣伝広告を、
全く関係無い静岡市の猿が、
必死に商売補助して、
悦に入ってる、
超大馬鹿、
>>92
しかも、
全く関係のない自治体のスレで、
一々、
チケットぴあの、
券販売員したりとか、
超笑えるよな、
この大馬鹿猿、
>>92

94 :名無しさん:2017/06/04(日) 05:06:07.31 ID:xMOFZVv/
今度は、
スーパーマーケットの、
広告の、
野菜の価格の、
宣伝でも、
してろよ、
大馬鹿、
>>92

95 :名無しさん:2017/06/04(日) 05:33:25.55 ID:xMOFZVv/
例えばこういうの、必死で全くたわいの無いもの宣伝していて、超笑える!

182 名無しさん [sage] 2017/02/08(水) 07:21:27.5SLIP:ワッチョイ 6fc2-TODy [223.216.252.6](8)ID:NroX7/ak0
【グルメ】デパート 催事

■松坂屋静岡店■
・冬の大北海道展<第二弾> ロイズなど
2017年2月8日(水)〜14日(火)/本館8階大催事場
・Chocolate Promenade
2017年1月25日(水)〜2月14日(火)/北館5階特設会場

■静岡パルコ■
・PARCO バレンタインスウィーツ
2017年2月14日(火)まで/地下1階各店

■静岡伊勢丹■
・Mode du Chocolat 2017
2017年2月1日(水)〜13日(月)/8階大催事場
※ふるさと村売り場 水月の砲丸玉型 どら焼きおすすめ!爆弾みたいだよ

■パルシェ■
・Happy Valentine
2017年2月14日(火)まで/パルシェ食彩館各店

■セノバ■
・くりーむパンの八天堂/ 昭和8年創業、広島みはら港町から生まれた八天堂
期間限定(2月3日~12日)OPEN /1F自由通路 特設会場(スワロスキー前)

96 :名無しさん:2017/06/04(日) 05:45:52.69 ID:xMOFZVv/
テレビのCMでも、
マジでそうだけど、
有名人だとか、芸人だとか、コンサートだとか、
開く地域といえば、
浜松方面とか、三島御殿場沼津方面ばかりだからな、
完全に。
都市圏人口も大きいし、
となりには静岡県や静岡市よりも格段に大きな都市があって、
人もすぐに来るし、
集められるからな!
だから笑える、超必死、静岡市。

97 :名無しさん:2017/06/04(日) 05:55:26.64 ID:xMOFZVv/
魅力度ランキングの都市でも、
選ばれる都市は、
西部地区や東部伊豆地区ばかりだからな!
中部地区だとか静岡市だとかランキングにも入れない(笑)

ただし、
衰退都市ランキングだとか、衰退都市比率ランキングには、確実に選ばれるのが、静岡市。
比率が全く違うからな。
北九州市?だとかと、トップを争って競ってるからな、
衰退率の。

98 :名無しさん:2017/06/04(日) 12:12:42.49 ID:IeCKkkYU
静岡フェス2017
頂 -ITADAKI- 2017 

記念すべき第10回目
最高の音楽と最高のシチュエーション。
6/3-4 at静岡 吉田公園特設ステージ.
http://www.itadaki-bbb.com/2017/

99 :名無しさん:2017/06/04(日) 17:12:41.33 ID:Ky4hoTfC
>>1
■街がまるごと死んでいく

「大御所」徳川家康が天下統一後の晩年を過ごし、かつては日本で指折りの大都市だった静岡市。この古都が「人口激減」の衝撃に揺れている。

「市の人口は、ピークの時期には74万人近くいましたが、ここ20年は減り続けていて、今年4月の統計でついに70万人を割り込みました」

全国に20ある政令指定都市の中で、静岡市では最も急激に人口が減っている。
解説するのは、同対策本部に籍を置く市の職員だ。

「目標は『2025年に人口70万人を維持』ですが、このままでは厳しい。
静岡は、東京にも名古屋にもすぐ行けるぶん、出て行く人も多い。
やはり若者は、進学や就職を機に、生まれ育った街を離れてしまうんです」

国立社会保障・人口問題研究所のまとめた予測によると、静岡市の人口は、2040年には現在の約70万人から2割も減って、56万人弱となる。
現状維持どころか、静岡市は、政令指定都市の称号さえ、「剥奪」という憂き目に遭いかねない――。

もともと静岡市は、合併を繰り返して人口を増やしてきた自治体だ。その結果、日本の市の中で5番目の面積を誇るまでになった。
つまり、政令指定都市と言っても大部分が「田舎」ということだ。

事実、記者が郊外に向かって車を走らせると、県庁所在地とは思えないほどに田畑の面積が増えてゆき、逆に住宅はまばらになってゆく。
市の西部、用宗駅近くに住む60代男性は、縮んでゆく街と無策な行政へのいら立ちを吐露した。

「このへんは本当、何にもないんだよ。老人ばっかりだし、若者は出て行ったきり戻ってこないし、最近は空き家も多い。
かといって、こんなところにわざわざ移り住んでくる奇特な人もいないし、企業が来るわけでもないから仕事だってない。

市は最近になって急に『人口70万人を死守するぞ』なんてキャンペーンを始めたみたいだけど、せっかくもらった政令指定都市の名前を失いたくないだけよ。

今までずっと、『放っといても何とかなる』と胡坐をかいていたくせに、本当に行政って何もしないんだよ。

例えば、静岡駅には新幹線が停まるでしょ。でも新静岡駅(私鉄の静岡鉄道の駅)と1km近く離れてて、全然連携してないんですよ。
高校も大学も駅から遠い。これじゃ県外から人は来ないよね」

静岡市民が必ず口にするのは、確かに、気候は暑くもなく寒くもなく、海産物も農作物も豊かで何を食べてもうまい。

だが、静岡市のような「住みやすいごく普通の街」こそが、この先人口が激減してゆく日本で、最も急速に滅び、消滅してゆくのである。
そしてこうした街は、日本中の至るところに存在する。

歴史人口学者で、静岡県立大学学長の鬼頭宏氏が言う。

「いま、人口減少が特に激しく進んでいるのが、地方の中核となる都市です。
札幌市や仙台市、福岡市などの大きな政令指定都市はそこそこ持ちこたえていますが、県庁所在地でも静岡市や秋田市などは、ほとんどお手上げの状態になっている。

こうした時代の流れは、法律や規制を設けて工場や大学を誘致したところで、なかなか止められるものではありません。
魅力に乏しい街から先に、どんどん人が減ってゆき、『幽霊都市』になってしまう可能性があります」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836
http://news.livedoor.com/article/detail/13155332/

100 :名無しさん:2017/06/04(日) 22:34:09.29 ID:XymlQyR5
>>99

こんな大衰退が更に加速し続ける静岡市に、静岡県を引っ張ってもらえると妄想を続けてるお花畑民は、超大馬鹿だ!

101 :名無しさん:2017/06/20(火) 22:45:47.62 ID:+gZn4NWR
小中学校の夏休みが10日しかない町ができると聞いて飛んできました。

102 :名無しさん:2017/06/23(金) 00:06:52.56 ID:/jIYYPC4
御前崎で、ここだけは入っちゃダメってスナックある?

103 :名無しさん:2017/06/23(金) 05:09:54.02 ID:iK8JztgX
日教組?教育委員?何がおかしいの?

104 :名無しさん:2017/06/23(金) 06:05:06.48 ID:rfNocp4F
10日間の効果はすぐ出る
グッドアイデア

105 :名無しさん:2017/06/23(金) 06:12:19.80 ID:rfNocp4F
今朝のNHKでも放送した
夏の高校野球を一ヶ月も続けているのが異常だ
インターハイでも一週間

106 :名無しさん:2017/06/24(土) 22:09:09.88 ID:L1nTUQdD


36 KB
新着レスの表示

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★